リハビリ施設
川崎市
- 通所
- 家族対応
川崎ダルク コージープレイス
- アルコール
- 薬物
- 買物
基本情報
〒非公開
044-798-7610
アクセス情報
非公開につきお問い合わせください
駐車場なし
依存症からの回復はひとりでは難しい道のりです。女性が同性の中で、安心して話ができる。そんな居場所作りをこころがけた施設を提供しています。お問い合わせ等ご不明な点は連絡先までご連絡ください。
実施しているプログラム
通所プログラム
通所について | |||
---|---|---|---|
対象者 | 薬物やアルコールがやめられない方や依存問題がある女性 | ||
性別 | 女性 | 年齢制限 | なし |
費用 | 3,000円(月) | 頻度・期間 | 個別対応可 1か月は体験通所 |
内容 | <スケジュール> 10:00~ デイケア開所 10:30~ 朝の朝礼 10:45~ ミーティング (火)エンカウンターorミーティング 12:00~ 休憩・昼食 13:30~ (月)作業療法 (火)ミーティングorワーク (水)ハウスミーティング (木)ヨガ (金)ミーティング 15:10~ 終礼 ※スケジュールは変更する場合があります。はじめて来所される場合はご連絡をお願いします。 ミーティング 司会者がテーマを決めて、そのテーマに沿って自分が過去どうであったかを正直に話し、仲間の話に耳を傾け共感をしていきます。 ハウスミーティング 週間プログラムの確認や希望、要望、注意事項、困っていることなどを話し合います。 ワークブック ワークブックを使い、依存症の病気の知識を深め、明らかにしていきます。 エンカウンター 当事者の抱える問題を質問形式で深め、明らかにしていきます。 ヨガ ヨガの講師と共にこころの落ち着きを主点においたヨガを行っています。 朝の朝礼 今日の気分、一日の予定、を共有します。 クロージング 一日の終わり、アファメーション(感謝の気持ち)を確認します。 作業療法 講師と共に様々な手工芸品を創作します。 料理(月1回) マクロビオティックの料理法を元に健康な食生活を取り戻します。 |
||
その他 | <特徴> ピアスタッフと精神保健福祉士による回復支援 通所のための交通費を補助する制度がありますのでお住いの市区町村に問い合わせください。 回復を目指し安心して過ごせる場所 軽作業(手芸や創作)を製作し各種バザーなどへ販売しています。 料理教室を開催し、健康に配慮した料理を作成しています。 一人一人の個別プログラムを提供 |
||
講演 | 一次予防で経験談など依頼があれば講演をおこなっている。 専門的な問題は依存症専門知識を持つ弁護士や医療機関と一緒に解決策を探すことができます。 E-Mailでの相談はいつでも受けている。 |
家族教室
家族会ついて | |||
---|---|---|---|
対象者 | 家族、友人、パートナーなどが依存症である方ならどなたでも参加可能 | ||
日程、時間 | 毎月第2土曜日 13:30~(初めての方は13時に来ていただけると説明を受けることができます) 場所は、川崎市総合自治会館 会議室 (武蔵小杉駅下車7分) |
||
予約の有無 | なし | 費用 | 会費として毎月2,000円 |
費用 | 無料 | 頻度・期間 | 週1回(半年程度) |
内容 | ホームページを参照 | その他 | 当日に無料相談あり 家族会ブログあり |