リハビリ施設
川崎市
- 通所
- 家族対応
アルコールケアセンター たんぽぽ
- アルコール
基本情報
〒213-0001 川崎市高津区溝口2-7-9 ツルバビル2F
アクセス情報
東急 溝の口駅下車 徒歩2分
JR南武線 武蔵溝ノ口駅 徒歩3分
<車でお越しの場合>
駐車場は近くのコインパーキングを利用
一人で不安を抱えるなら「たんぽぽ」に来て過ごしてください。
入院中の方は外出許可がでたら「たんぽぽ」の見学に来てください。
実施しているプログラム
通所プログラム
| 通所について | |||
|---|---|---|---|
| 対象者 | アルコール依存症者 | ||
| 性別 | 問わず | 年齢制限 | 65歳以下 |
| 費用 | 無料 昼食は個人負担 | 頻度・期間 | 頻度:個々で対応 期間:個々で対応 |
| 内容 | アルコール依存症のデイケア施設 開所 9:00 閉所17:00 午前(10:00~11:30)・午後(13:00~15:00)の1日2回のミーティング |
||
| その他 | たんぽぽかるた 利用者が自分をみつめ作った句です。 たんぽぽ合唱団 高津区音楽祭など区民の前で合唱します。 森林浴を兼ねたミーティング 高根森林公園や等々力渓谷に出かけて野外ミーティング 一泊研修旅行 毎年1回、1泊で仲間の交流を深めるための研修旅行に出かけます。 花壇の世話・ボランティア清掃 溝の口駅周辺の花壇の世話や清掃をボランティアで実施。地域に貢献します。 たんぽぽセミナー 年1回、講師をお招きしてアルコール依存症からの回復を目指します。 料理教室 時々、午前中に料理実習を行い、みんなで一緒に昼食を食べます。 軽いスポーツ ボーリング大会やソフトバレー大会を開催して仲間の交流を深めます。 |
||
| 就労支援 | 「たんぽぽ」では生活リズムや体調、本人の意思を確認して、週1回のボランティア活動に送り出しています。その後、就労支援センターにつなげます。 | ||
家族教室
| 家族会について | |||
|---|---|---|---|
| 対象者 | 基本利用者のご家族の方 | ||
| 日程、時間 | 月1回家族会 | 予約の有無 | 参加希望の方は問い合わせください |
| 費用 | 無料 | ||
| 内容 | 家族対応について | ||
施設イメージ
外観
